業務スーパーで買った焼き鳥の使い勝手が素晴らし過ぎます。
先日、業務スーパーがテレビで紹介されてた時に、オススメ商品で『焼き鳥』が紹介されて気になってました。
この、業務スーパーの焼き鳥は買って良かった商品の一つです。
業務スーパーの焼き鳥はスチーム加熱してあるらしく、食べる際は温めるだけでOKです。
タレ無しを購入すると、そのまま食べるのも良し、アレンジするのも良しです。
って事で、業務スーパーの焼き鳥でいろいろ作ってみました。
今回購入したのは鶏トロ串です。
もも肉の方がアレンジしやすいと思ったけど、『鶏トロ』ってネーミングに惹かれましたw
そのまま食べてみたけど、脂がしつこくないんで鶏トロ串でも良かったと思ってます。
今回は業務スーパーの焼き鳥で、簡単アレンジした料理を紹介します。
簡単過ぎるんで、レシピって程でもありませんがw
『チーズタッカルビ』
焼き鳥は解凍して串から外しておきます。
醤油・酒・コチュジャン・ニンニク・生姜を混ぜてタレを作ります。
それぞれの分量ですが、いちいち計らないのが男料理ですw
醤油に対して酒は少なめ、コチュジャンはお好みで辛さを調整して、ニンニク・生姜もお好みの量で良いんじゃないでしょうか。
玉ねぎを炒めて、タレを入れて煮込む感じにして、玉ねぎに火が通ったらバラした焼き鳥を入れて煮込んで完成です。
『親子丼』
醤油・酒・みりんを混ぜて沸騰させます。
玉ねぎを入れて火が通ったら、バラした焼き鳥を入れます。
ひと煮立ちしたら溶き卵を入れて完成です。
『チキンライス』
玉ねぎを炒めて、バラした焼き鳥を入れて炒めます。
焼き鳥は半分くらいに切った方が食べやすいかもです。
ご飯を入れて、塩コショウとコンソメで味付けします。
炒めて完成です。
肉類は鶏肉が多い我が家では、業務スーパーの焼き鳥はアレンジするのにピッタリでした。